宇和島藩は、
北は、佐田岬半島・八幡浜から
南は愛南町まで広かったので
いろいろなところで歴史を刻んでいます‼️
宇和島伊達家 中興の名君
5代藩主 村候公が詠んだ歌が縁で❣️❣️
人々の心をいやすなんて
素敵ですね❣️
これは一体何でしょう⁉️
お金のようにも見えますが
ヒント1
わかりましたか❓
まだ‼️
それでは
ヒント2
正解は
宇和島伊達家は、
こんな物まで大事に保管してたのですね❣️
だから、宇和島伊達家には
美術工芸品は約2千点
古文書は、約4万点も残っているのですね❣️
どうぞ150年以上も前に焼かれたパンを
ご覧になりに来てください(笑)
愛媛新聞にうれしい投稿が❣️❣️
かわいい子どもたちがやって来た
ワクワク ドキドキ感
いっぱいの新伊達博物館
隈研吾氏&田中利岳氏
ゴールデンウィーク真っ只中
いよいよ 明後日
いよいよ
「隈研吾 宇和島を語る」
総入れ替えじゃ
紋様 ー家紋と日本の伝統文化ー は、終わりじゃ
次は,宗城の出番 任せたぞ
5月5日
13時30分より
南予文化会館
南海放送ラジオ