2018年3月13日火曜日

知らないことがいっぱい!

おひなさまのお話

ひな人形展が始まって約一か月

園児や小学生がたくさん来てくれ

楽しんでもらっていますが、

おもしろいのは、先生方の反応

子どもたちより楽しんでもらっています

いくつか紹介

まず、一つ目

7.5m

これで、ワンセット

人形17体調度品が約210点 

二つ目

男雛は、向かって右

日本には、上座、下座の関係から

本来は、陽が先に当たる側が上位で

「左をもって尊し」とする考えがあり、

「天子北辰にありて南面して東に座す」という史実に基づている。

(天皇は北極星を背にして、南を向いて東に座る)

でも、時代とともに移り変わったり地域によって異なったりと

 

 三つめ

三人官女 内裏に仕える侍女、いわゆるワーキングウーマン

真ん中の官女だけ座っていて、化粧の仕方も違っている。

眉毛を抜き、額に眉毛を描き、お歯黒を。

ということは、真ん中だけ既婚者

着物は留め袖、両脇は振袖

 四つ目

五人囃子 子どもの盛り上げ隊、演奏家たち

よく見ると、謡い担当、ボーカルと太鼓たたきの顔の色が!?

 上が白っぽく左にいくにつれて、顔がピンク色

運動量の違いを考えて、

すごいですね!

みなさんのご家庭のひな人形は??

 五つ目

三人の仕丁

宮中で雑用をする従者。

三人とも、日ごろ飲めないお酒を飲みいい気分に

向かって右から笑い上戸・怒り上戸・泣き上戸

子どもたちに表情豊かな人になるように!

 六つ目

調度品の数とその素晴らしさ

 老眼鏡とくらべていただくと大きさが

 すばらしさが

 お膳のセットも

4つでワンセット、展示しているのは5セットのみ

20セットあり実際に使っていたよう!

見ているとあきませんね!

0 件のコメント: