正式名称は「臨海山 福寿密寺 龍光院」
秀宗入府の折、城の鬼門として建立された。
四国八十八カ所第40番観自在寺の奥の院
四国別格二十霊場の6番
宇和島寺町通りと称する北側に位置するお寺の一番下手になる。
大超寺、大隆寺、等覚寺、潮音寺、選仏寺、西江寺、立正寺、龍光院
その内側に明源寺、真教寺、浄満寺がある。
龍光院の仁王
朝早く墓参りに訪れた。
逆行の中の仁王像。
龍光院本堂と大師堂
本堂
線香立てに立て三つ引き両紋、伊達家の家紋が刻まれている。
宇和島伊達藩祈願寺
下方に鬼門の文字が刻まれている。
龍光院から見た宇和島城
宇和島城から見たら鬼門の方角、北東に位置する。
2 件のコメント:
地方局勤務時代の3年間、お昼の散歩の締めが「龍光院」でした。正式名称が「臨海山 福寿密寺 龍光院」というのを初めて知りました。
この地に立つとなぜか気持ちが落ち着くのですよね。不思議な感覚になったのを覚えています。
鶴島城を見上げるとNTTのアンテナが目に入ります。いつも「なかったらいいのにな~。」と思って見ていました。(やはり画像に入ってましたね。」
隆 様
美的空間条例あたり制定していれば、お城廻りなど景色も良いのですが、今更となると大変な出費になるでしょうね。彦根城、松江城、松本城などは空間の上に城がありますね。この3つの城に共通しているのは堀があること。
鬼門の方角はやはり何かがあるんでしょうか?四柱推命など中国からの占い、勉強してみたいですね。
コメントを投稿