2012年11月22日木曜日

陽明文庫

伊達博物館協議会委員である茶人木村宗慎先生のお招きでお茶会に参加した。
日本の歴史を中心とした博物館では茶道・香道は切っても切れないものである。
それと今回のお茶会が陽明文庫であることにも興味をひかれた。

陽明文庫

 公家の名門で「五摂家」の筆頭である近衛家伝来の古文書(こもんじょ)、典籍、記録、日記、書状、古美術品など約20万点に及ぶ史料を保管している。昭和13年(1938年)、当時の近衛家の当主で内閣総理大臣であった近衛文麿が京都市街地の北西、仁和寺の近くの現在地に設立した。近衛家の遠祖にあたる藤原道長(966 - 1028)の自筆日記『御堂関白記』から、20世紀の近衛文麿の関係資料まで、1,000年以上にわたる歴史資料を収蔵し、研究者に閲覧の便を図るとともに、影印本の刊行などの事業を行っている。                          ウキペディアより

第25回 秋菊忌茶会

會記
 

於 陽明文庫

                                   展   観  陽明文庫    
                                   列品解説  名和 修 陽明文庫長
                                   茶   席  陽明文庫 虎山荘
                                   濃 茶 席 芳心會 木村宗慎
                                   薄 茶 席 幽水会 堀江宗篷
                                   点   心 松花堂弁当

受付



陽明文庫より虎山荘を望む


陽明文庫

詳しくは書かないが、各茶席には陽明文庫の国宝、重要文化財が展示してあった。
勿論、お茶道具も素晴らしいものだった。
当然のことながら、撮影禁止で想像して頂くしかない。

文庫長さんの面白く、丁寧な解説が素晴らしかった。
展示してあるものは何気ないが、国宝、重文類である。
厳粛な茶席、陽明文庫の古文書類を堪能した秋の一日だった。


茶席



2012年11月14日水曜日

迎え授業_砥部町小学校連合(玉谷小・広田小・高市小)

社会見学の一環として計画立案されたとお聞きした。
愛媛県は伊予八藩と言って江戸時代は分裂構造だった。
砥部町と言えば大洲藩・・・
国境(くにざかい)を超え、学習のため遠路来られたことに感謝と敬意を・・・

久保田佐竹藩佳姫婚礼調度「女乗り物」
保存状態、日本一で別名「動く御殿」ともいわれる女駕籠
学芸員の説明に聞き入る小学校連合の子ども達


2012年11月11日日曜日

坂の上の雲ミュージアム_博物館連携

博物館連携

政宗見参!特別展のおり、坂の上の雲ミュージアムで初の試みがさなれた。
松原館長が推進されている瀬戸内ミュージアム構想、博物館連携である。
このパネル展を見て、来ていただいたお客さんがいた。
大変ありがたいことである。

今回は伊達博物館で坂の上の雲ミュージアムのパネル展を計画した。

 

2012年11月3日土曜日

宇和島城

天赦園より宇和島城
 
何とか、城に焦点を当て、近くの柿を入れて秋らしさを出したいと思っていました。
丁度、天赦園に来ていた友人にテクニックを教えてもらいました。
見事に遠景に焦点が合いました。
 
 

2012年11月2日金曜日

天赦園菊花展

玄関出迎える菊

宇和島では毎年、和霊後援で菊花展が開催されていたが、中止になった。
そこで会場を天赦園に移し、有志の方に展示して頂いていると聞いた。
子どもを育てる如く、菊を育てている。
素晴らしい、心のこもった展示である。


2012年11月1日木曜日

いやし博2012イベント会場撤去

10月28日(日)伊達ワールド最終日を迎えた。

4月22日(日)から始まったいやし博2012も11月4日(日)に閉幕となる。
閉幕の式典は愛南町御荘文化センターで行われる。

伊達ワールドはその間、いろんなイベントを計画し、その役目を終えた。
29日と30日の二日間で撤去作業を終えた。

シンボルの宇和島城の大手門


伊達修行(絵画)展

伊達博物館ロビー展


伊達博物館ロビーでいやし博2012の天赦園行事として行われた「伊達修行(絵画)」の展示会が、今月7日まで開催されている。

開催日は2012年10月20日(土) 参加者は20数名