2018年3月29日木曜日

ありがとうございました

春ですね!

伊達博物館の桜

満開です

このたびの人事異動で1名が吉田町へ異動

1名が退職となりました。

平成29年度

皆様のおかげをもちまして

無事終了することができました。

大変お世話になりました。

ありがとうございました。



2018年3月27日火曜日

鶴島小学校放課後児童クラブ

春休みになりました!

鶴島小学校放課後児童クラブの子どもたち

 今日は、伊達博物館見学

 キリン公園で遊び

 満開の桜を見ながらお弁当だそうです。

楽しい一日になりますね!

ありがとうございました

2018年3月23日金曜日

立正保育園 2歳児

ちっちゃなかわいい子どもたちがやって来た!

 立正保育園の2歳児たち

 27名が来てくれました

 グループで記念写真

 かわいいですね

  

 

 これからキリン公園遊んで

お弁当!

「食べたいなあ」と言ったら

「みんないいよ」て

お別れには、

手も振ってくれました

今日は、暖かくって

桜も満開で

楽しい一日になりそうですね。

ありがとうございました!

2018年3月21日水曜日

 極め付けのミニチュア

ひな人形 ひな遊び

何でこんなに小さいの!?

平安時代になると貴族の子どもたちの間で紙の人形でおままごとをする

「雛遊び」(ひなあそび/ひいなあそび)が盛んにおこなわれるように

「雛」大きなものを小さくする

小さくてかわいらしいという意味

人形と身の回りの小物でおままごとを

今も昔も変わらない人気の遊びですね。

現在展示中のもの

写真にとると大きさがよくわかりません

拡大し横にクリップ

さすが将軍の所用されていたもの

でも、ここまで小さくしなくても

虫眼鏡がないと何が何だかわかりません

  究極の調度品です

写真の撮り方がまずくて

真上からと向きを間違えてよくわかりません

すみません 

 

こんな人形も

手前のかも人形で1cm程度です

 

ミニチュアの好きな方にはたまらないかも!

2018年3月18日日曜日

大村益次郎

山口市鋳銭司の皆様に来ていただきました!

鋳銭司は、大村益次郎の生誕の地

今年は、没後150年

34名の皆様に来ていただきました


 居住跡→天赦園→伊達博物館→宇和島城と

貸し切りバスを博物館においてお城山へ


 

遠くからありがとうございました!

 

2018年3月17日土曜日

桜の開花宣言

宇和島市の桜が咲き始めました!

天赦園グランドの桜

宇和島東高校側です

 先日紹介したあんず

少し散り始めていますが 

 天赦園側

みんな桜と間違えてしまいます

通りがかったおばあさんに

「柳のみどり(きみどり)もきれいやね」と 

 冠の柳です

天赦園ものぞいてみると

宇和島さんさのおどりを

 こいも元気

 わさび

 みつまた

 ぼけ

 なし

 春うらら

です

 

2018年3月16日金曜日

宇和島老人クラブ

元気なおじいさん・おばあさんたちがやって来た!

宇和島市の老人クラブ、宇和島支部のみなさん

約90名

 イベント「歩こう会」の日でした

博物館を見学したのち

 偉人巡りにご一緒する予定でした

 残念ながら雨のため博物館見学のみに

お昼は、天赦園の予定でしたが、残念

それぞれの地域ごとに

どこかで持参したお弁当を食べるとか

ありがとうございました!

みゆき保育園

ちっちゃなかわいい子どもたちがやって来た!

みゆき保育園の子どもたち

19名と先生3名

明倫小学校の2年生

前日には、立正保育園の子どもたちも

ありがとうございました!

2018年3月13日火曜日

知らないことがいっぱい!

おひなさまのお話

ひな人形展が始まって約一か月

園児や小学生がたくさん来てくれ

楽しんでもらっていますが、

おもしろいのは、先生方の反応

子どもたちより楽しんでもらっています

いくつか紹介

まず、一つ目

7.5m

これで、ワンセット

人形17体調度品が約210点 

二つ目

男雛は、向かって右

日本には、上座、下座の関係から

本来は、陽が先に当たる側が上位で

「左をもって尊し」とする考えがあり、

「天子北辰にありて南面して東に座す」という史実に基づている。

(天皇は北極星を背にして、南を向いて東に座る)

でも、時代とともに移り変わったり地域によって異なったりと

 

 三つめ

三人官女 内裏に仕える侍女、いわゆるワーキングウーマン

真ん中の官女だけ座っていて、化粧の仕方も違っている。

眉毛を抜き、額に眉毛を描き、お歯黒を。

ということは、真ん中だけ既婚者

着物は留め袖、両脇は振袖

 四つ目

五人囃子 子どもの盛り上げ隊、演奏家たち

よく見ると、謡い担当、ボーカルと太鼓たたきの顔の色が!?

 上が白っぽく左にいくにつれて、顔がピンク色

運動量の違いを考えて、

すごいですね!

みなさんのご家庭のひな人形は??

 五つ目

三人の仕丁

宮中で雑用をする従者。

三人とも、日ごろ飲めないお酒を飲みいい気分に

向かって右から笑い上戸・怒り上戸・泣き上戸

子どもたちに表情豊かな人になるように!

 六つ目

調度品の数とその素晴らしさ

 老眼鏡とくらべていただくと大きさが

 すばらしさが

 お膳のセットも

4つでワンセット、展示しているのは5セットのみ

20セットあり実際に使っていたよう!

見ているとあきませんね!