2017年9月20日水曜日

五箇伝の名刀 宇和島刀剣会

五箇伝の名刀がそろい踏み

宇和島刀剣会の木熊会長さんいわく、

「いなかで五箇伝の名刀を全部みれることはないんで」

 

五箇伝とは、

大和伝とは

↓ 刀 包真 [大和伝 手掻派] 

 ↑ 刀 包吉 [大和伝 末手掻派]

 

山城伝とは

 ↓ 重要刀剣 刀 無銘 (伝 来国光)  [山城伝] 

↑ 太刀 無銘 [山城伝 来派]

 

相州伝とは


↓ 刀 無銘 (伝 貞宗) [相州伝]

↑ 刀 無銘 (伝 相州綱広) [相州伝]

 

備前伝とは 

↓  重要刀剣 刀 無銘 (伝 兼光) [備前伝]

↑ 刀 備前長船清光

 

美濃伝とは

 ↓ 刀 <金象嵌銘> 伝 志津三郎兼氏 [美濃伝]

↑ 刀 兼常 [美濃伝]

本日は、

宇和島の刀剣女子が

刀剣乱舞とコラボしないのですか?

とか

東京からは歴女が

何と京都の大政奉還スタンプラリーもあと会津若松で完全制覇

恐るべし女子力!

 

脇差 銘 相模国住人貞宗 宇和島伊達家伝来品

宇和島伊達伝来品

すばらしいものがたくさんあります。

脇差 銘 相模国住人貞宗

宇和島藩祖伊達秀宗徳川家康に拝謁した際の拝領品

 現存在銘刀はないと言われていますが、

本阿弥家第14代光勇の折り紙付き

折り紙とは、鑑定書のこと。

現在使われている折り紙付きは、ここからきています。

刀にまつわる言葉

いっぱいあります。

機会があれば、紹介したいと思います。