2017年9月30日土曜日

武士に変身2

甲冑着用体験実施中

盛り上がってきました!

 松山から刀剣女子

 「いざ勝負」兄と妹で

 娘さんはちょっとひかえめに

お母さんはきっちりポーズを

市内の6年生 

 
 兄弟で
 
 

武士に変身!

甲冑着用体験実施中

 「カメラを持ってくるんやった!」とおじいちゃん

「重たいですね」と和霊町のお兄さん

2017年9月29日金曜日

縁起のいいものを

いよいよ明日から国体

一流のアスリートたちをまじかに見ることができます。

うれしいですね。

はるばる宇和島まで来られたみなさん

これまでの練習の成果を出し切って

勝利を目指して頑張ってください!

本館で、ただ今展示中縁起のいいものを紹介します。

まずは、これから

兜の前立てのトンボ

雄略天皇が吉野に狩り出た折、

腕を刺した虻(アブ)を蜻蛉(トンボ)がくわえて飛び去った故事から

トンボは強い虫、勝つ虫、勝ち虫といわれ、

前進あるのみの縁起の良い虫

 兜鉢 宇和島刀剣会

 刀の拵えにも

続いて

もう一つ兜の前立て

どこかで見たような❔

 



日に八咫烏文彫前立て 伊達家伝来品

そうです。

日本サッカー協会のシンボルマーク八咫烏

八咫烏(やたがらす)は、

日本神話において、神武東征の際に神武天皇のもとに遣わされ。

熊野国から大和国へ道案内をしたとされるカラス。

伊達家伝来太陽と八咫烏

八咫烏は、勝利の導き手、勝利のシンボル 

三つめは、

龍頭魚尾の脇差 

 脇差 銘 (表) 以南南鐡越前康継 

(裏) 於武刕江戸造之 拵え付 伊達家伝来品

鯉の滝登り

黄河上流にある竜門の滝と呼ばれる急流を登りきれた鯉は、

化して龍になるという中国の伝説。

目覚ましく立身出世すること

登龍門て言葉も

鯉が

龍に

脇差には、葵の紋まで

 

もいたるところに

 脇差貞宗の彫り物にも↑

↓小柄にも

拵えにも 

火縄銃にも 

兜にも

最後に、第七代伊達宗紀公所用の甲冑

先日も紹介したように大きなクワガタの前立ての真ん中には

秀吉からいただいた千成瓢箪(現存するものはただ一つ)

勝つたびに瓢箪が増えていったとか

「勝って兜の緒を締めよ」

勝ったからと言って気をゆるめず、

さらに心を引き締めて頑張りましょう!

みなさんの健闘を祈ります!

 


着物女子

刀剣女子ならぬ

着物女子

着物愛好家のみなさんが、を見に来ていただきました。

ありがとうございました!

 

2017年9月28日木曜日

源清麿

宇和島刀剣会一押しの新々刀 源清麿

江戸時代後期に活躍した刀工。

「江戸三作」の一人。

重要刀剣 刀 源清麿 宇和島刀剣会 

 

その弟子栗原信秀

刀 筑前守信秀 特別出品

 
 

波乱に富んだ生涯と相まって絶大な人気を誇る源清麿

弟子信秀二振。 

ハワイから

ホノルル市 カーク コールドウェル市長 御来館

愛媛県立宇和島水産高等学校に行く前に寄っていただきました。

あの痛ましいえひめ丸の事故からはや16年経ちます。

娘の同級生も亡くなってしまいました。

今日は、お父様も一緒に来られていました。

水産高校では、市長さんをお迎えして式典があるようです。

伊達家には、

宗城公ハワイ国王カラカウア王からいただいた

勲章と勲記があります。

それを見に来られました。

 本日は、特別展示。

毎年、5月末には一週間ほど展示しています。

 幕末の四賢候の一人宗城公、

明治維新で要職に就いた折に、

カラカウア国王を手厚くもてなす。

 

宗城公の銅像の前で

 

 

 とても熱心に見られ、

時間がなくて

おつきの人もはらはらどきどき。

コールドウェル市長

ハワイとはいろいろな縁でつながっています。

縁とは不思議なものですね。

御来館ありがとうございました。

 

2017年9月26日火曜日

議員さんたちも 御来館

宇和島市議会議員

三名の方たちに来ていたただきました。

 突然の来館でびっくり

熱心に見ていただきました。

田中秀忠、山本定彦、佐々木宣夫様

ありがとうございました。

大リーガー岩村父 御来館

元大リーガー岩村明憲氏のお父様に来ていただきました!


 明倫小時代にPTAで大変お世話に

お友達を連れてきていただきました。

ありがとうございました。

ちょっと刀と甲冑は一休み

 

おやっ!と

思われた方も

伊達家の家紋は「竹に雀紋」

向かい合わせで阿吽(あうん)の雀

かっこいいですよね!

第二展示室に甲冑の後ろに陣幕

よく見ると

 

ふっくらした雀が向かい合わせ

「ふくら雀」というそうです。

膨雀、縁起の良いもので「福良む」とか

しかも向かい合わせ「向かい雀」

かわいいですよね。

館蔵品で何に使われたかよくわかりませんが、

昭和49年の開館セレモニーでは、使われていたようです。 

伊達家の家紋について

「竹に雀紋」・縦三引両紋・九曜紋

家紋て一つじゃないのと

でも、伊達家には三つあります。

 

いたるところに家紋がついています。

2017年9月24日日曜日

刀剣女子

かわいい 刀剣女子

宇和から3人来てくれました

 

 来週の土曜日(30日、7日、14日)に行う

「武士に変身」の兜を 

 のりのいいかわいい刀剣女子でした

5歳男の子も

だけでなくよろいも着ることができます!

大人の甲冑も!

お楽しみに!