2019年5月8日水曜日
南蛮鎖篭手(なんばんくさりごて)
GW ご来館 ありがとうございました!
県内外からの観光客、そして宇和島市民のみなさんと
大勢の方に来ていただきました。
限定公開「伊達政宗の愛した逸品」を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
ありがとうございました。
ところで、GW中に甲冑好きの若者が来られました。
横浜在住ですが、お母さんがこちらの出身、たびたび来宇。
お里の蔵に入っていた甲冑に魅せられ、大学を出て会社勤めを経験してのち進路変更、
甲冑を修繕修理したり、新しく作ったり、また研究したりする仕事に就いたそうです。
思い切りましたね。
展示中の甲冑に目を輝かせながら、いろいろ話を聞かせてもらいました。
とても詳しいのに驚きでした。
最後に、下の南蛮鎖篭手を見てもらいました。
すごいですね、素晴らしいですねと。
作ったことがあるらしく、てま暇がかかり細工が難しく
作っているといらいらするそうです。
私の場合は、新しい展示になり、
何気なく見ていただけなのですが、すごいものだそうです。
夏の「山家清兵衛展」には、また来たいと。
彼にギャラリートークをしてもらってもいいなと。
若い人ならではのおもしろい話が、たくさん聞けそうです。
むかしの武将は、えらいですね。
重い甲冑を着てさらに、こんな篭手をつけて。
五十七騎のみなさんも
暑い中、長時間お疲れさまでした。
登録:
投稿 (Atom)