2017年12月28日木曜日
見どころ満載 コレクション展③4
2017年12月22日金曜日
愛媛新聞に
2017年12月21日木曜日
見どころ満載 コレクション展③3
2017年12月19日火曜日
参加者 大募集
一緒に歩いてみませんか⁉
ただ今宇和島の幕末の偉人めぐりを開催中
(宇和島市観光物産協会主催)
実施内容
1 日 時 12月23日(土 天皇誕生日)
1月 7日(日) 追加決定
10時30分~12時
2 集合場所 伊達博物館
3 見学場所 ○ 伊達博物館見学
「伊達宗城×幕末」
入館料 (大人500円 小中学生無料)
○ ①~⑤+⑥ポイントめぐり
4 案 内 人 伊達博物館職員
偉人ポイントは全部で9ポイント
今回は歩いて回ることができる
(道が狭く、駐車スペースがないので歩くほうがいいです)
①から⑤ 約2km ゆっくり歩いて 約1時間
余裕のある方は⑥までをめぐってください。
宇和島城⑥を合わせると1時間半程度です。
⑦~⑨は車で回らないと
参考11月28日当ブログ
ふるって参加ください!
偉人めぐりの特産品をゲットできるのは、市外の方のみですが
市内の方も一緒に歩きませんか?
意外とみんな知らないし、行ってないのですよね。
この機会にどうぞ。
2017年12月17日日曜日
見どころ満載 コレクション展③2
2017年12月15日金曜日
2017年12月13日水曜日
宿題
友人から電話が
宇和島に桝形町って地名があるが
桝形は城郭への出入り口付近の名称で
今の桝形は割合新しい埋め立て地で
おかしいことないか?
どがいぞ………!
宿題が出されました
でも
すぐに解決
私には、期待されていないので
学芸員さんへの宿題でした。
さすが伊達博物館の学芸員
一冊の本を持ってきてくれました。
「角川日本地名大辞典 愛媛県 昭和56年出版」
こんな本があるのですね。
びっくり!
宇和島港 2008 愛媛県より↑↓
地図を比べてみると面白いですね!
こんなものを見つけました
現在こんなものも展示しています
川の位置がずいぶん違います
小学生時代(母校清満小学校)に遠足で行った八幡様や三島様も
地図って見てると楽しいですね。
2017年12月5日火曜日
2017年12月1日金曜日
大村益次郎も!
登録:
投稿 (Atom)