2018年11月28日水曜日

超絶技巧 北村辰夫氏 パート2

最終日

今日も北村辰彦氏見守る中

作業が始まりました

それぞれに、はけ(ふで)、布、綿棒など手に持ち、

みなさん真剣で、声もかけられないほど

Before

After

 

全然違います

すごい! 

今日は、UCATさんも取材に

テレビ見てください!

2018年11月27日火曜日

超絶技巧 北村辰夫氏

佳姫のおかごが

1か月間、第二展示室に置かれていたおかご

みなさんと一緒に写真を撮っていただいたおかごです。

それがすごいことに

長年のほこりなどを取り除く作業を開始

はじめてだそうです。

約150年前に作られたもの

宇和島伊達文化保存会との縁で

わざわざ石川県輪島市から

 きれいにしていただいているのは

北村工房の北村辰夫氏

超絶技巧を駆使した輪島塗のプロ

世界のセレブを魅了している方だそうです。

詳しくは ↓

https://dentsu-ho.com/articles/4412

汚れを布や

綿棒で優しく丁寧に

載せる台も

気の遠くなるような作業です。

修復する前には

状態をカメラに

棚を見てもらっています。

8名の方で朝から夕方まで

何と3日間も

若い方が多いのにもびっくり!

若手の人材育成にも力を入れているそうです。

素晴らしいですね。

いよいよ明日が最終日

漆の黒と金色の部分がはっきりしていくのがわかります。

みなさんに見てもらうのが楽しみです。


 

 

ありがとうございました!

秋期特別展終了 

大変大勢の方に来ていただきました。

借りてきた東京・長野・京都へと荷造りが始まりました。

順姫のおかご

東京富士美術館 

学芸員 小金丸様見守る中

梱包が進みました

東京富士美術館様・真田宝物館様・株式会社千總様

貴重で素晴らしい資料を提供していただき、

ありがとうございした。

また、ご来館いただきました

皆様 ありがとうございました!

2018年11月22日木曜日

城東中学校 パート2

無事帰ってきました!

閉会式

 二クラスとも帰ってきました

現在は、1年生は4クラスだそうです

 石崎ボランティアガイドさんからは、

「これを機会に宇和島を好きになってください!」と

 生徒さんからお礼のあいさつ

みなさんお疲れさまでした!

これを機会に宇和島のことをもっともっと知ってもらい

宇和島を大・大・大好きなってください!

城東中学校

まちあるきフィールドワーク(1年)

朝から城東中学生

いくつかの班に分けてまちをフィールドワーク

城山周辺は、伊達博物館出発

 フロアーの地図を使って城山ボランティアガイドの高橋さん

 こちらは、会見の松のところで神應先生率いる生徒さん

 天赦園でも、本田元館長さんと生徒さんたち

ちょっと寒いのですが、雨も上がり、日が差してきました。

頑張って宇和島のことをしっかり学んでください!

2018年11月21日水曜日

木村宗慎氏より

今朝の愛媛新聞に

木村宗慎様、愛媛新聞社様

ありがとうございました!

特別展も

いよいよあと残り5日となりました

お見逃しなく!

2018年11月20日火曜日

明倫小・成妙小から

かわいいお便りが

明倫小学校からは

校区探検で立ち寄ってくれた子どもたちから

 2年生

 缶バッチなど喜んでもらえてよかったです

11月23日は明倫小学校の音楽会

案内状をいただいていたのに残念行けません。

頑張ってね!

成妙小学校からは

さすが、6年生 

字も上手で、内容もしっかりしています。

みなさんありがとうございました!

2018年11月18日日曜日

親子

仲良く三組で

村教育委員さんが子どもさんとお友達を

連れてきていただきました。

まずは、見学を 

熱心に見ていただきました。

 5年生だそうです

 かわいいですね!

 おかごの前で 

 全員そろって

一時間半ほど楽しんでいただきました。

ありがとうございました!

2018年11月17日土曜日

おカゴ作りも挑戦!

上手に折れました!

子どもは器用ですね!

七五三ならぬ

かわいい三人組が見学に

宇和津小学校の4年生

 あっという間に

 かわいい写真が

たくさん

できました! 

宇和島城

現存する12天守

「旅の手帖」という月刊誌に宇和島城が 

宇和島城がどれかわかりますか?

                                                                 これです↑

宇和島城です!!!!!

 伊達博物館の紹介も

 そのほかにも観光スポットやおいしいもののお店の紹介が

かわいらしいイラストで!?

ありがとうございました

見どころいっぱい、おいしいものがいっぱい!

宇和島にぜひおいでください!

2018年11月15日木曜日

ダテハクで七五三&おカゴを作ろう

七五三に

ご両親・おじいちゃん・おばあちゃんで来ていただきました

かわいいですね!

おカゴをつくろう

残念ながら子どもさんの参加はなかったのですが、

少し前に子どもさんだった人たちが参加

 上手にできあがりました。

でも、難しかったそうです。 

受付横には、かわいいおカゴを置いています。

また、作ってみたいなと思われる方には作り方をかいたものを差し上げますので、

どうぞ。

ダテハクで七五三は、25日(日)まであります。

二度とないチャンスです!

どうぞ撮影に来てください。

お待ちしております!