2018年5月8日火曜日

城東中学校

ちあ 城東校区編

ついに完成

アナウンスを担当した4名の生徒さんが

リーフレットをもってやってきてくれました!

愛媛新聞社の方も取材に来られ、

はきはきと答えていました。

 

ただいま 大人気宇和島の絵地図をバックに

(昭和9年頃の様子です)

くらべながら街歩きするのも楽しいかも!

近々記事になると思いますので、

お楽しみに!!

2018年5月6日日曜日

豪華客船

宇和島に来航

ノーブルカレドニア号

大勢の外国の方に来ていただきました

記念写真を

気にいって見学の間ずっと兜を付けたままでした

外国の方は陽気でいいですね!  

Enjoy your  trip!

GW特別企画

第2回近藤俊文先生スペシャルギャラリートーク

市内はもちろん、高知県や仙台からも

仙台のお客様は、タクシーを一時間半ほど待たせ

ギャラリートークと見学を

来て本当によかったといっていただきました。

御来館の皆さまありがとうございました。

残すところあと1回となりました。

5月12日 14時からです。

 

 

合わせて

京都の星野画廊からお借りした

伊藤快彦筆の「西郷隆盛像」も

あと一週間です

お見逃しなく

2018年5月5日土曜日

天赦園では

お茶会が

10時から15時まで

 一服いただきました

春の呈茶会は5月6・13・20・27日

日曜ごとにおこなわれます。

ぜひ、行ってみてください!

こどもの日 愛媛新聞

 

 今日は、こどもの日

愛媛新聞に私の大好きな絵本作家の一人

内田麟太郎氏のメッセージがあったので紹介します

こどもたちに絵本「ともだち」シリーズをぜひ!!

お知らせ

今日は近藤俊文先生による第2回目の 

スペシャルギャラリートーク

昨年新発見 現在展示中の

「戊辰之役之図」を読み解くを開催します

14時開始です

どうぞ伊達博物館へお越しください!

 展示は5月13日まで(GW限定)

 

2018年5月4日金曜日

みきゃんだよ

今日も登場

次は14時に

 

待ってるよ!

2018年5月3日木曜日

愛媛のヒーロー

みきゃんの登場

本日 11時と14時に

完全復活

待ってます!

 明日も待ってるよ!!

私はだれ?! パート3

宇和島のヒーローたち パート3

第3展示室 「躍動するアーティスト」

一番難しいかな!!

明治期というよりも明治以前と考えてください

第1問 能筆家。宗城公の次ぐらいによく見るお顔です。

伊達文化保存会像

第2問 伊達博物館といえばこの画像!!

     教科書にもでてくるおなじみの顔 

森田精華による模写

 第3問 伊達家が入部前の人(第2問の画像とも縁が深い)

金剛山大隆寺像

 第4問 第3問の方のお父さん  

金剛山大隆寺像

 第5問 金剛山大隆寺15代住職 宗紀、宗城の信任もあつかった

金剛山大隆寺像

 第6問 左側の人物 いかにも芸術家 

毎年行われる○ま様には、宇和島の幼稚園児保育園児たちが必ず見に行く

館蔵品

 第7問 GW特別企画の画家

○○盛佳氏蔵

 第8問 画家伊藤快彦による大河ドラマの主人公

星野画廊蔵

 第9問 正岡子規より夏目漱石を選んだ?!

館蔵品

どうでしたか?

私はだれ?!は、これで終わりです!

宇和島のヒーローたちの

ゆかりの品が142点展示してあります。

見ごたえありますのでどうぞお越しください!

回答
1 伊達宗紀 2 豊臣秀吉  3 富田信高 4 富田知信
5 晦巌和尚 6 村上天心 7 小波魚青 8 西郷隆盛 9 松根東洋城

2018年4月30日月曜日

毎日新聞に

本日4月30日付の毎日新聞です 

新聞が売り切れていて、ネットからいただきました。

支局長さんありがとうございました!

毎日新聞を見て、来ましたという方が結構おられました。

支局長さんから写真入りが届きました。

ありがとうございます。

みきゃん 復活

みきゃんが元気に!

みかんを食べて元気になったよ!!

ごめんね!

待ってます

後ろに怪しい人影

ダークみきゃんか??

おっと失礼 係長でした!! 

5月3・4日

11:00~11:30&14:00~14:30に

登場予定

愛媛新聞に

今日の愛媛新聞です

ありがとうございました!!

昨日は、大勢の方に来ていただきました。

ありがとうございました。

2018年4月28日土曜日

友人が来てくれました

東京のお友達を連れて

ありがとうございました!

ギャラリートーク

近藤俊文先生のスペシャルギャラリートーク

小波魚青画

「戊辰之役之図」

を読み解く

大勢の参加がありました

スペシャルゲストとして

御子孫の小波盛佳氏にも参加していただきました

 参加していただいたみなさんありがとうございました。

近藤先生お疲れさまでした。

後に2回ありますので、どうぞ来てください! 

みきゃんが?!!

みきゃんがやって来た!

外国人とみきゃんで~~す

 

 ゴールデンウイーク中

みきゃんが出現します

 

まってるよ!!!

PS

4月29日・5月3・4日

11:00~11:30&14:00~14:30に

登場予定

 
誠に申し訳ありませんが、みきゃんが急きょ体調不良となり、29日の出演は中止となりました。
悪しからずご了承ください。

2018年4月27日金曜日

初公開に向けて

いよいよ明日から

G.W特別企画開始

4月28日~5月13日

 この箱の中に

 小波魚青の御子孫の方も千葉から駆けつけていただきました

愛媛新聞の取材を

近藤俊文先生のスペシャルギャラリートークは

午後2時開始

みなさん来てください!

玉津小学校 来館

かわいい子どもたちが、やって来た!

玉津小学校

子どもたち39名と先生方6名に来ていただきました。

とってもいい子たちだったそうです。

お休みでおもてなしできませんでした。

写真がなくて残念!

2018年4月25日水曜日

私はだれ?! パート2

宇和島のヒーローたち パート2

第2展示室「宇和島の魂」

今回は、難しいですよ

第1問 銅像になるよりも

館蔵品

第2問 朝6時になると音楽が、サイレンかな? 

宇和島市立中央図書館蔵

第3問 宇和島のコンビニでも売っています モウ難しい!

個人蔵

第4問 通天閣 ヒント出しすぎかも 

市文化・スポーツ課蔵

第5問  この方はわかるかも いい湯だな!!

別府市教育委員会蔵

第6問 この方も難しい 宇和島の刀剣会の方たちなら一発かな!

西条市小松温芳図書館蔵

第7問 難しいですね! ジャーナリスト?作家?

宇和島市立中央図書館蔵

ここからは、吉田の方はよくご存じの方たち

喜佐方小学校の子どもたちはよく知っていました!

第8問 に関係

個人蔵

第9問 陶器に関係

○○幼稚園蔵

第10問 政治かな?

喜佐方公民館蔵

半分できればすごいですよ!!

正解は
1 穂積 陳重 2 大和田 建樹 3 宇都宮二郎 
4 土居 通夫 5 油屋 熊八 6 今井 貞重
 7 末廣 鉄腸 8 山下亀三郎 9 村井 保固 10 清家吉二郎
 

喜佐方小学校 来館

かわいい子どもたちがやって来た!

喜佐方小の1年生から5年生です。

吉田の三傑の一人 海運王の山下亀三郎の地元の子どもたち

「ダテハクに行こう」

伊達博物館事業出迎え授業の一環として来てくれました。

これから宇和島城へ行くそうです。

雨も上がってよかったですね。

先生も子どもたちも笑顔が素敵ですね。

御来館ありがとうございました。

PS  喜佐方小学校のホームページの日記に

かわいい写真がいっぱいありました。

2018年4月24日火曜日

新発見 「戊辰之役之図」

いよいよやってきます!

昨年発見された「戊辰之役之図」

&

「西郷隆盛像」

全国に先駆けて初公開です(所蔵元以外)

今日の愛媛新聞の広告です

気合が入っています

2週間限定ですのでお見逃しなく

4月28日~5月13日


ギャラりートークも開催します

ぜひおいでください

(詳細は伊達博物館ホームページで)