2019年8月4日日曜日
サッカーチーム 松山レアル フルカワ
昨年に引き続き
松山のサッカークラブの子どもたちに来ていただきました!
鬼北町で3、4日にサッカー大会が
第1日目が終わり、ダテハクに今年も来てくれました。
「ダテハクに行こう」のクイズを解き、
そのあとメモを取りながら、熱心に学芸員の話を聞いてくれました。
(新しいダテハクには落ち着いて話が聞ける研修室がほしいですね)
今日4日が本番だそうです。
文武両道を目指す
松山レアル フルカワ
のみなさん
頑張ってください!
とてもさわやかな子どもたちでした!
2019年8月3日土曜日
友人が来てくれました!
横浜の友達を連れて
ありがとう!
ダテハクに行こう 子どもプロジェクト
8月最初の土曜日
お母さんたちに連れられて来てくれました!
天神小
の子どもたちでした
5種類
の問題があり
まず一つ目の問題を全問正解すると
ダテマスター
に
5種類全問正解するとダテマスターに
一回ごとに記念品
がもらえます
かわいい缶バッチとしおりのセットです
今年は、
みきゃん、ダークみきゃん、お城
に続いて
モーニ君
も登場です
子どもたちは、5種類記念品をゲットして大喜びでした
最後は、兜をつけて記念撮影
楽しんで帰ってくれました
随時受付なので
どうぞ遊びに来てください
待ってます!
2019年7月31日水曜日
大竹伸朗氏に決定
またまたうれしいニュース
東京オリンピック公式ポスター
の
制作アーティスト
に
大竹伸朗氏(宇和島市在住)
ら19名が!
すごいですね!
詳細は↓
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/20258
2019年7月30日火曜日
宇和島東高等学校
やりました!
甲子園出場おめでとう!
みんな応援かな?
だれもいないわ!
とにかくおめでとう!!!
サッカーの時はヤタガラスの缶バッチを作ったけど
何かないかな
牛鬼打線で牛鬼の缶バッチとか???
愛媛新聞
四季録 宇神幸男氏
いつも楽しく読ませていただいているのですが
最後のほうに出てきた湯呑
そういえば、確かうちにもあったはず
残念ながら
「彩 津村節子」はなかったのですが
吉村昭一つ&司馬遼太郎が三つ
出てきました!
おいしかったですね斎藤鮮魚店!
あと1勝
今日決勝戦
まなとナイスピッチング!
仁もよく打った!
二人は、
三間小
学校出身
知った顔が活躍するとうれしいですね!
5回の集中打
すごかったですね!
決勝戦 もうすぐ始まります!
みんなで応援だ!
2019年7月26日金曜日
仙台からお客様
伊達家第13代御当主 伊達宗信氏といっしょに
東武トップツアーズ足立様・秋保温泉岩沼屋橘様親子・
御当主・
お茶の井ヶ田様御夫妻・ANA東北支店長田村様
御来館ありがとうございました!
2019年7月24日水曜日
姉妹都市
仙台市・大崎市・当別町のみなさんがご来館
復興祈願の花火
、ありがとうございました
その上にご来館
ありがとうございます
今日は、
走り込み
まで長丁場ですが
楽しんでください!
牛鬼
親牛鬼のパレードに!
一番かっこいいシュロとオソドックスな赤い布に覆われた牛鬼に遭遇!
海上打ち上げ花火
きれいでした
姉妹都市の
千曲市・仙台市・大崎市・当別町
からも
復興祈願の花火
ありがとうございました!
2019年7月22日月曜日
牛鬼
はじまりました!
和霊大祭・うわじま牛鬼祭り
「うわじま牛鬼まつり公式ガイドブック2019」より
宇和島のお祭りには絶対欠かせない
牛鬼
歴博の大本敬久学芸員さんが愛媛新聞に
かわいい
子ども牛鬼のパレード
は、7月23日13時20分より
勇ましい
親牛鬼のパレード
は7月24日12時50分より
最近は牛鬼もカラフルに
ぜひ見に行ってください!
ダテハクにもピンクの牛鬼の頭(かしら)が!
2019年7月20日土曜日
ダテハクに行こう
はじまりました!
愛媛県下の子どもたちは、今日から夏休み
ダテハクでは、恒例の
なつやすみこどもプロジェクト
の開始!
館を巡りながら7問の問題を解きます
全問正解すると「
ダテマスター
」に
5種類の問題を制覇すると「
グランドマスター
」に
プレゼントする
缶バッチ
の種類も増えました!
9時の開館と同時に、早速来てくれました!
毎日のように来てくれる明倫小の兄弟
みんな来てね!
待ってます!
2019年7月19日金曜日
和霊大祭・うわじま牛鬼まつり
もうすぐ!!
昨年は中止になったお祭り
今年は、みんなで盛り上がりましょう!
伊達博物館では、
山家清兵衛展
を
今治精華高校のみなさんも
山家清兵衛について
調べに!
23日には、海上打ち上げ花火
今年は、
姉妹都市
千曲市・仙台市・大崎市・当別市
から
復興祈願の花火
も
ありがとうございます!!
2019年7月18日木曜日
宇和島南中等教育学校 パート4
1年生
最後のクラス
伊達家の系図の前で
佳姫の女乗り物の前で
宗紀公の甲冑の前で
12日には、学芸員が南中で
出前授業
今日は、生徒さんたちは、
博物館や歴史資料館などの見学
宇和島や伊達家のことを
たくさん学ぶことができたのではないでしょうか。
雨の中、みなさんお疲れさまでした。
宇和島南中等教育学校 パート3
1年生
3クラスめ
ダテハクに来たことがある人
半分以上いたかな!
かぶと
刀で
盛り上がっていました!
みんなありがとう!
宇和島南中等教育学校 パート2
1年生
2クラス目
みんな素直で
一生懸命聞いてくれましたと
兜をつけて
みんなありがとう!
宇和島南中等教育学校 ご来館
1年生
9時に一クラスめが
あいにくの雨
でも、 とても熱心に聞いてくれました
中に、三間小時代のNさんや
夏休みのダテハクに行こうに毎日来てくれていたF君の姿も
みんな雨の中ありがとう!
2019年7月17日水曜日
愛媛県総合科学博物館 巡回展
森に親しむ博物館
しばらくお休みをいただいていたら
巡回展が始まっていました!!
私の生まれる前に採取したもの
でも、とってもきれいです!
もう
絶滅
している!!!!
こんな感じです。
ぜひご覧になりに来てください!
ロビーなので
無料
ですよ!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)