2018年2月21日水曜日

BS朝日放送

お知らせ 

明日

BS朝日

宇和島伊達家 13代ご当主 伊達宗信氏がテレビに

伊達博物館&天赦園で撮影

密着! 平成のお殿様

~子孫はつらいよ!~ 

 取材に来た時の様子

 

ご当主伊達宗信氏&コント山口君

 
         

【放送日時】

    2018年2月22日(木)よる9:00~10:54放送

ぜひご覧ください!

番組概要

2018年は明治維新150年という節目の年。歴史の大転換となった明治維新を境に、お殿様たちは大いなる転換を迫られました。お殿様たちの子孫たちは、今、どこで何をしているのでしょうか。子孫たちの「現在」を直撃!
●犬山城(愛知県 犬山市)の当主の末裔 成瀬淳子さん
●松代藩 藩祖 真田信之の子孫 14代ご当主 眞田幸俊さん
●板倉家(岡山県高梁市) 19代目板倉重徳さん、20代目勝慶(かつよし)さん親子
●宇和島伊達家 13代当主 伊達宗信さん
●山形米沢藩 17代目当主 上杉邦憲さん                 BS朝日より

暖かくなってきました


 

 館長室から見える梅の木

つぼみがだんだん膨らみ花も咲いてきました。
もうすぐ春ですね。
南楽園の梅もきれいでしょうね。

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ   
 

                    服部嵐雪

(うめいちりん いちりんほどの あたたかさ)

意味・・梅が一輪だけ咲いた。まだ冬だけれども、どこか

    にほんの少し暖かさが感じられるようで、春の訪
    れが間近いようと思われるだそうです。

 作者・・服部嵐雪=はっとりらんせつ。1654~1707。芭蕉に師事。
 

明倫小学校130周年記念イベント

花れんさん おかえり コンサートに

お呼ばれで行ってきました

今年は、明倫小学校創立130周年

それを記念して卒業生

花れんさん&扇谷研人(ご主人)のコンサートがありました。

花れんさんは、101周年の卒業生

シンガーソングライターとして活躍中

ご主人はピアニスト

エグザイルや西野カナetcのコンサートでピアノを弾いてるそうです。

すごい!

花れんさんの澄んだ歌声と

素晴らしいピアノ

明倫の子どもたちといっしょに

「おかえり」と「虹色のしあわせ」

明倫の子どもたち

歌がとっても上手!

そして、とても反応がよく元気でした。

 コンサートの途中に明倫のあいさつマスコットキャラクター「メイリン」が登場

場を盛り上げてくれました。

素晴らしい歌と演奏にとっても幸せな気持ちに

ありがとうございました。

これを書いているときに
お二人が博物館に

 おひな様を見てもらいました

 

素敵な歌声とすばらしいピアノ演奏を

また、宇和島で聞かせてください。


2018年2月20日火曜日

ひな人形展 開始

いよいよ始まりました

幅7.5mの絢爛豪華な有職雛

 すばらしいお内裏様と見応えのある調度品 


 

こちらは、シックな感じのお内裏様

7代藩主伊達宗紀の夫人

観姫(みよひめ)の婚礼調度品  


土曜日には、

早速、尾串の学童保育の皆さんが来てくれました。

ありがとうごさいました。

今週は、

和霊小学校、明倫小学校、明倫幼稚園、宇和津幼稚園

が来てくれることになっています。

お待ちしております。

 

2018年2月16日金曜日

FM愛媛

ひな人形展の取材に

えひめまるごと15分 うわじマンデー

 森下加奈代アナウンサーに来ていただきました

 
ありがとうございました!

FM愛媛

2月19日 月曜日 11時40分に放送

 

見せます 展示替え2

第3展示室ががらりと

 全部なくなりました

慎重に

 もうしばらくお待ちを

どうぞおかまいなく!

 見せます 展示替え

ひな人形展に向け

幅7.5mの大きなひな壇

二日間休館日にして展示替え

お内裏様を置くところは

大人二人が座れる大きさ

毛氈にアイロンをかけたり、コロコロでごみをとったり

思わず座ってみたくなる
写真を撮ってみたくなる
(博物館でそんなことをしていると大炎上)
かなりできてきました

現在お膳にお椀

お椀一つをとってもすばらしいものですが

それがずらりと

いよいよ17日から大公開です。

お楽しみに!

 

 

 

 

 


2018年2月14日水曜日

FMがいや通信

びっくり!

先日のこと

朝起きてびっくり

食卓の上に新聞の折り込みチラシ

どこかで見た顔がと思ったら自分でした。

宣伝してもらっていました。

恥ずかしいですが、

ありがとうございます。

なお、

今月は、このブログやひな人形展のことなどを

紹介しています。

 

2018年2月9日金曜日

宇和島南中等教育学校 生徒さん 来館

6年生が来てくれました

現在は自由登校だそうです

進学先など決まった生徒さんで

今までの努力報われ

希望に満ち溢れているのでしょう

何を言っても笑ってくれる

 熱心でかわいい生徒さんたちでした 

南中での生活もあと少し

しっかり楽しんで

それぞれの夢に向かって羽ばたいてください。

ご来館ありがとうございました。



2018年2月8日木曜日

あいテレビ2

Nスタえひめ

放送日時決定

伊達博物館&天赦園

2月12日18時15分に放送

どんな放送になるか楽しみですね

みなさんみてください!

2018年2月4日日曜日

あいテレビ

 

西郷さんの取材に

宗城の活躍ぶりを

フレッシュなイケメンアナウンサーが取材に

山田祐也アナウンサー

西郷さんと宗城公の

会見の松の前で

宗城公の書の前で

「機を得て動かば則ち 能く絶世の功を成す」

チャンスものにして行動すれば

すぐれた(またとない)功績をあげることができる。

宗城の生涯を表すような11文字です。

どんな放送になるか楽しみです。

あいテレビ 2月16日夕方放送予定

訂正12日に

ご覧ください

 



偉人巡り

ありがとうございました

が降っているので、

参加していただく方は、いないのではと……。

お一人来ていただきました。

博物館の中を1時間ゆっくりとご案内

いざ出発

西郷さんの会見の松(二世)にもうっすらと雪が

ポイントではないが

泰平寺の「平和の鐘」を見学

大村益次郎住居跡

ショック!

中山製菓が今月末で閉店

安くておいしかったおせんべいが食べられなくなる!

♪汽笛一声新橋を🎶の大和田建樹生家跡

児島惟謙の銅像

 偉人巡りも

無事終了

ありがとうございました!

なお、博物館と偉人巡り

ご要望があればいつでもどうぞ。

3月には、市老人クラブの方と一緒に巡る予定です。



2018年2月2日金曜日

ラストチャンス

 大募集

いよいよ最後になりました

ぜひご参加ください

一緒に歩いてみませんか⁉

ただ今宇和島の幕末の偉人めぐりを開催中

(宇和島市観光物産協会主催) 

 

  実施内容

1 日  時  月 4日(日) 

        10時30分~12時

2 集合場所 伊達博物館

3 見学場所 ○ 伊達博物館見学

         「伊達宗城×幕末」

         入館料 (大人500円 小中学生無料)                    

       ○ ①~⑤+⑥ポイントめぐり

4 案  内  人 伊達博物館職員

申し込み不要です

詳しくは、12月19日当ブログを

2018年2月1日木曜日

STU48 その2

伊達女

最近〇〇女・〇〇女子歴女とか刀剣女子など

当館にも来てくれていますが、

女性がいろいろなことをリードし流行させてくれています。

何日か前にはTVで駅女が話題に

何か わかりますか?

鉄道マニア、鉄オタ?、駅弁好き???

駅伝の熱狂的ファン駅女だそうです。

先日、兵頭葵さん が来てくれましたが、

マネージャーさん?に

ダテハクが大好きでぜひ行きたいと

さしずめ

兵頭 葵さんは、第1号の

伊達女(だておんな)ならぬ伊達女(だてじょ)ですかね。

ダテハクにダテジョが押し寄せてくれればいいのですが。

 
先日いただいたティシュの写真より

でも、STU48 のファンは、男性か・・・・。

2018年1月30日火曜日

STU48 来館

STU48

何か わかりますか?

AKB48の姉妹グループです

何と

メンバーの中に宇和島出身者

兵頭葵さん(中央)です

宇和島からスターの誕生です

伊達博物館が大好きということで来てくれました。

うれしいですね。 

矢野帆夏(左)さん広島出身

門田桃奈さん(右)愛媛出身 

三人ともかわいいですね!

葵さんは「菩薩」というニックネームも 

1月31日に「暗闇」でシングルデビューです

みなさん買ってくださいね

宇和島市民みんなで応援をしましょう!

がんばれ!!

 

 



ありがとうございました

偉人巡り

あいにくの雨

でも、楽しく回ることができました 

参加していただいたみなさん

ありがとうございました

次回は、2月4日(日)です



2018年1月28日日曜日

偉人巡り

予定通り行います

みなさんおはようございます

寒い朝になってしまいました。

窓を開けると三間町は、粉雪が舞いうっすらと雪化粧でした。

道路は、雪もなく高速も普通通りでした。

少し雨が降っていますが、予定通り行います。

どうぞお越しください。

お待ちしております。

伊達博物館から見た今朝の宇和島城

2018年1月26日金曜日

参加者 大募集

第三弾

いよいよ明後日(1月28日)になりました。

三間は、今朝もうっすらと雪が積もり、

道路は、つるつるでした。

きっと、日曜日は晴れてくれるでしょう!

ぜひご参加下さい。

一緒に歩いてみませんか⁉

ただ今宇和島の幕末の偉人めぐりを開催中

(宇和島市観光物産協会主催) 

 

  実施内容

1 日  時  1月28日(日)

        月 4日(日) 

        10時30分~12時

2 集合場所 伊達博物館

3 見学場所 ○ 伊達博物館見学

         「伊達宗城×幕末」

         入館料 (大人500円 小中学生無料)                    

       ○ ①~⑤+⑥ポイントめぐり

4 案  内  人 伊達博物館職員

申し込み不要です

詳しくは、12月19日当ブログを

2018年1月23日火曜日

西郷どん2

今まさに 第2展示室

西郷どん

おもしろくなってきました。

俳優藤木直人演じる老中阿部正弘

こんなに若くていいのかと思ったのですが、

藤木さんは、現在45歳

老中阿部は、30歳(時代を1849年に設定)

もっと若くてよかったのですね。

阿部は、25歳で老中に2年後に老中首座に

一方渡辺謙演じる島津斉彬は、阿部の10歳年上で40歳

現在渡辺謙は58歳です。

これからのこともあるので……。

いよいよ後継者あらそい(お由羅騒動)

老中阿部は伊達宗城に収拾のお願いに

 
 

 斉彬から宗城にあてた手紙

テレビから目が離せませんね!